グルトレ検証(1)マネパnano連続予約注文で20万円運用(2019/1/8~2/11)

2019年1月12日

2019年1月8日からグルトレグルグルトレイン)を、マネーパートナーズの100通貨口座(パートナーズFXnano)の連続予約注文の機能を使って、資金20万円で検証を始め、2月11日に検証が終了しました。

こちらの記事では、毎週どのような運用結果になったか、そして最終的にどういう結果になったのかのレポートです。グルトレをこれから始めようという方の参考になれば幸いです。

【関連記事】
グルトレをマネーパートナーズnano連続予約注文で運用(準備編)
グルトレをマネーパートナーズnano連続予約注文で運用(設定編)
マネパnano連続予約注文でグルグルトレインを運用した感想
グルトレって、ぶっちゃけお金はどれくらいかかるの?

▼通貨ペアや口座選び、初期設定、実運用による検証結果、海外口座を使ったハイレバ運用法など、これからグルトレを始める人のための情報を徹底的に集めました!

今回のグルトレの設定と運用結果

通貨ペア 豪ドル円
子本体運用単位 100通貨
子本体 設置/利食い 10pips/50pips
子本体の両建て あり
サポート運用単位 1000通貨
サポート設置間隔と方向 100pipsで買い
開始日 2019年1月8日
終了日 2019年2月11日
開始時価格 77.3
終了時価格 77.9
子本体設置範囲 72.3~82.4
サポート設置範囲 72.3~82.3
開始時口座資金 200,000円
開始時必要証拠金 67,840円
子本体回転数 102回
確定損益(スワップ含む) +2,798円
終了時口座資金 202,798円
運用口座 マネーパートナーズnano

出口(決済)の戦略は以下の通り。

勝ち抜けの条件は週足ストキャスティクスの80%が基準

豪ドル円の週足チャートにストキャスティクス(5,1,3)を表示しています。開始時は20%だったストキャスティクスが、80%を上抜けしたところが利食い(全ポジション決済)のタイミングです。

ただ、ストキャスティクスのようなオシレーター系は、トレンドが出ていれば一方に張り付くため、上がり続けている場面では運用を続行したいです。よって、週足MACD(12,26,9)のデッドクロスまで引っ張るかもしれません。このあたりはチャートの形を見て応相談。

損切りの条件は5円逆行

こちらは5円逆行したら、全ポジションを決済して撤退、仕切り直しをする予定です。77.3から始めているので、72.3になったら店じまいですね。

【関連記事】グルトレをマネーパートナーズnano連続予約注文で運用(準備編)

1週目運用レポート(1/8~1/11)

子本体回転数 18回
確定利益 894円

最初の週は18回利食いで+894円。

お正月の大暴落後で長いヒゲをつけた後なので、さすがに上がるしかないって感じでしょうか。MACDも赤線から緑線に変化して、上昇に転じています。このまま上昇基調だと運用は楽です。

2週目運用レポート(1/14~1/18)

この週の子本体回転数 20回
この週の確定利益(スワップ含む) 1,007円
これまでの確定損益(スワップ含む):a +1,901円
この時点での含み損益(スワップ含む):b -73円
もし今、決済したら?(今の資産)
:開始時資金+a+b
201,828円

今週からデータを増やしてみました。買いの運用で順調に上昇していますから、今の時点でいきなりやめてもプラスで終われるのはメンタル的に健康ですね。

チャート的にはストキャスティクスがもうすぐ80%に到達しそうですが、MACDはじわっとプラスが続いています。80%到達で即ヤメはもったいないっぽいので、MACDがマイナスに転じるか、ストキャスティクスが80%を下回るまでは続行かなと思っています。

3週目運用レポート(1/21~1/25)

この週の子本体回転数 24回
この週の確定利益(スワップ含む) 1,184円
これまでの確定損益(スワップ含む):a +3,085円
この時点での含み損益(スワップ含む):b -360円
もし今、決済したら?(今の資産)
:開始時資金+a+b
202,725円

ストキャスティクスは今週くらいには80%に到達するかもしれませんね。タッチ後すぐにやめるのではなく、80%以上でウニウニしているうちは上昇が続くと見て続けようかなと。

グルトレの良いところは、買い運用であっても急激に下がりさえしなければ十分利益が出るところです。なので、MACDと合わせて上昇の最後のくすぶっているところまで取れたら最高です。

どちらにせよ、買い運用のグルトレですので、こうやって上がって行く分には、確実にほぼ含み損がなく、確定利益が積み上がっていきます。

今のところだいたい週給1000円。100通貨運用でこうですから、1000通貨にすれば月収4万ですか。ただ、この運用は何回かに1回は損切りをしなければいけないため、こんなに美味しくないと自分に言い聞かせます。

4週目運用レポート(1/28~2/1)

この週の子本体回転数 17回
この週の確定利益(スワップ含む) 871円
これまでの確定損益(スワップ含む):a +3,956円
この時点での含み損益(スワップ含む):b -386円
もし今、決済したら?(今の資産)
:開始時資金+a+b
203,570円

先週よりは利食い回数が少なかったですが、だいたい週給1000円くらいの水準にはなっています。チャートを見ても上下にヒゲが伸びていて、そこまで激しく動いていないため、今の展開はジリ上げなんだなと解釈していますが、こういう流れの場合には、100通貨のグルトレでだいたい週給1000円くらいになるというのが、一つの感覚的な基準になるかもしれません。

週足のストキャスティクス(5,1,3)はすでに80%を突破していますが、MACD(12,26,9)は緑色のバー(長期戦と短期線の距離が近くなっている=上昇)です。さらにいえばMACDの2本のラインはまだ0ラインより下にあるため、まだ上昇の余地は十分にあるとみて、買い運用を続行します。

5週目運用レポート(2/4~2/8)

この週の子本体回転数 23回
この週の確定利益(スワップ含む) 1,063円

ここまでが2月8日(金)クローズ時点での成績です。

このあと、2月11日(月・祝)の朝に、上昇トレンドが一服したとみて、全部のポジションを決済し、注文をクリアしました。最終的な結果は以下の通り。

最終決済時点の全ての確定損益(スワップ含む):a +2,798円
最終決済時点の含み損益(スワップ含む):b 0円
最終決済時点の収支
:開始時資金+a+b
202,798円

最初のグルトレ運用はここで一度終了しました。

理由としては、まずストキャスティクスが80%に到達していること。そして、MACDのバーも下降を示す赤になったことです。

ストキャスティクスが80%超え後も、最後の上昇のもじもじを取り切ろうと思って、MACDの反転を待つというのが今回の戦略だったのですが、結果的に最終週はファンダメンタルズ要因で豪ドルがドカンと下げて、けっこうな含み損を出してしまったがこれはしかたありません。

なお、2月11日朝の時点でストキャスティクスは、下向きに変わり、80%を下に抜けています。

これはストキャス的には完全に上昇が終わって下降が始まったと判断できる形。ただ、MACDがもう一度上昇の形の緑色になっていて、なおかつまだ0ラインより下にあるのはちょっと気になりますが、まあこれはいってもしかたありませんね。

とりあえずはプラス収支で終われて良かったと思います。

初めてのグルトレを運用してみた感想

思っていた以上にチャート分析大事。あとルールも明確でないといけない

今回は週足のストキャスティクスを基準に、MACDを補助的に使って、トレンドの始点と終点のルールがそこそこ決まった状態でスタートしましたが、これが曖昧だとたぶん成り立たないかと。

フラッシュクラッシュのような急変動発生時には、事前にルールが決まっていなければ、人間なかなか損失を認められないもの。チャートを根拠にした客観的な撤退の基準が、しっかり決まっていることはとても大切だと思いました。

損切りがどれくらいの頻度で発生するかがポイント

100通貨運用で、週給はだいたい1000円くらいでした。今回は最後に逆行して終了したので、だいたい月に3%くらいの増え方。100通貨運用だと3000円くらいですね。これ自体はかなり優秀な運用成績だと思うんですが、損切りしなければいけないときも出てくるはず。5円逆行での損切りは25000円ですので、8か月分の利益を吹き飛ばす計算です。

なので、どれくらい損切りをせずに済むかが、グルトレの利益率にかかわってきます。ここまでのデータで考えるなら、損切りは年に1回までしか許されません

操作ミスはやっぱり起きていた

かなり集中してやったつもりでしたが、注文間違いがありました。同じ価格で売り注文を入れているところが4本ありました。

証拠金で割り算して、正しく運用できているか確認しましょう。

豪ドル円が80円の場合の証拠金は100通貨あたり320円ですので、これですべての証拠金を割り算し、100通貨単位での注文が何本入っているか分かります(証拠金は通貨ペアの価格で変動するので、証券会社の情報を確認してください)。

証拠金いっぱいまでロットを増やしても大丈夫っぽい

初回なので、なんとなくたくさんの資金で始めましたが、ちゃんと証拠金の計算をすれば、損切り時にどれだけ持って行かれるかが分かります(参考:いくらかかる?グルトレの必要資金や逆行時の損失を把握しよう)。

レバレッジ25倍の国内口座なら、基本の基本となる計算はこんな感じ。

  • 条件:100通貨グルトレ
  • 上下5円にグルトレを設置する証拠金:7万円弱
  • 5円逆行したときの損失:約25000円

最初に10万円あれば、上下5円に100円グルトレを仕掛けられ、さらに5円逆行するところまで口座を維持できます。それ以上のお金はかかりません。そして、損切りになったときに25000円のお金がなくなる計算です。

なので、2回目の運用からは、変にマージンをもたせず上記計算の範囲内でギリギリの資金でやっていきます。

資金が多くなければ面倒な運用。でも資金が増えれば高効率かも

マネパnano連続予約注文でのグルトレは、正直なところセットにけっこう時間がかかり、なおかつメンテナンスもそこそこ求められるため、資金10万円程度の運用では手間に見合っているとは思えません。ただ、資金が100倍になっても1000倍になっても、やることは同じです。

なので、最初は少額資金から動かして自信をつけ、いつかは大きな単位でやりたいですね。そもそも資金が潤沢なら、グルトレEAを使って自動化もできますが。

【関連記事】
グルトレをマネーパートナーズnano連続予約注文で運用(準備編)
グルトレをマネーパートナーズnano連続予約注文で運用(設定編)
マネパnano連続予約注文でグルグルトレインを運用した感想
グルトレって、ぶっちゃけお金はどれくらいかかるの?

▼通貨ペアや口座選び、初期設定、実運用による検証結果、海外口座を使ったハイレバ運用法など、これからグルトレを始める人のための情報を徹底的に集めました!

この記事のやり方を試してみる!

ループイフダン(アイネット証券)

シストレi-NET

連続予約注文(マネーパートナーズ)

外国為替証拠金取引のマネーパートナーズ

iサイクル注文(外為オンライン)

外国為替証拠金取引の外為オンライン口座開設申込

トラリピ(マネースクエア)

マネースクエア

新着記事

ドル円売り、ユーロドル買いのループイフダン値幅検証(19/12まで)

ドル円の売り、ユーロドル買いのループイフダンデモ比較を、2017年11月から20 ...

豪ドル円、ドル円、ポンド円などのループイフダンを値幅で比較、検証(19年12月まで)

ループイフダンで選択できる5種類の通貨ペアについて、値幅が狭い設定と広い設定を同 ...

運用開始3年が経過したので久々に更新|豪ドル円 ループイフダン&マネパnanoレポ:200101

2019年からちょっと事情があってお休みさせていただいていた、ループイフダンとマ ...

ドル円売り、ユーロドル買いのループイフダン値幅検証(19/08)

ドル円の売り、ユーロドル買いのループイフダンデモ比較の22か月目です。スワップポ ...

豪ドル円、ドル円、ポンド円などのループイフダンを値幅で比較、検証(19年8月)

ループイフダンで選択できる5種類の通貨ペアについて、値幅が狭い設定と広い設定を同 ...