通貨ペア、値幅でループイフダン同士を比較!(17年3月)
ループイフダンで選択できる4種類の通貨ペアについて、それぞれ値幅が狭い設定と広い設定を同一のリスクで運用比較する連載企画の6か月目です。
当サイトの仮説では、同じリスク(=値幅あたりの取引枚数が同一)なら、値幅が広い方が収益性が高いです。果たしてこの仮説の通りの結果になるのでしょうか。
【関連記事】『ループイフダン値幅比較検証のまとめ(2016年10月~2017年9月)』
★2016年9月からループイフダンにデモ機能が追加されたため、各運用プランを自由自在にフォワードテストできるようになりました。こちらの記事では、このブログのメインテーマの一つである「最適な値幅、取引枚数はなにか」について、このデモ機能を利用して考察していきます。
★現在のループイフダンは、各通貨ペアにつき、3~4種類の取引プランが固定されており、どれを選ぶのかが非常に大切。ここでは、値幅が広いものと、狭いものを同一のリスク(=値幅あたりの取引枚数が同じ)にし、どちらが儲かるのかを検証していきます。各通貨ペアの損益の推移を見ていきましょう。なお、各通貨ペアともに、2016年10月時点でスワップポイントが受け取りになる、米ドル/円、豪ドル/円、ポンド/円は買い、ユーロ/円は売りで検証をしています。
1.豪ドル円 買い 80銭と20銭の比較
通貨ペア | 豪ドル円 | |
取引システム | B80 | B20 |
最大ポジション | 39 | 157 |
取引単位 | 4000 | 1000 |
経過日数 | 182 | |
開始日 | 2016/10/3 | |
終了日 | 2017/03/31 | |
開始資金 | ¥3,000,000 | |
終了資金 | ¥3,136,236 | ¥3,092,760 |
新規通算 | 46 | 472 |
決済通算 | 42 | 456 |
現在の保有ポジ | 4 | 16 |
累積の確定利益 | ¥131,996 | ¥89,032 |
累積確定スワップ | ¥4,240 | ¥3,728 |
現在のスワップ含み損益 | ¥1,264 | ¥804 |
累積支払総コスト | ¥6,720 | ¥18,240 |
現在の含み損益 | -¥25,688 | -¥24,228 |
現在の暫定資産 | ¥3,110,548 | ¥3,068,532 |
現時点の暫定年利 | 7.39% | 4.58% |
スプレッド | 4pips | |
決済1回のコスト | ¥160 | ¥40 |
暫定年利をグラフで比較
2.米ドル円 買い 100銭と25銭の比較
通貨ペア | 米ドル円 | |
取引システム | B100 | B25 |
最大ポジション | 34 | 139 |
取引単位 | 4000 | 1000 |
経過日数 | 182 | |
開始日 | 2016/10/3 | |
終了日 | 2017/03/31 | |
開始資金 | ¥3,000,000 | |
終了資金 | ¥3,191,982 | ¥3,148,409 |
新規通算 | 56 | 624 |
決済通算 | 48 | 594 |
現在の保有ポジ | 8 | 30 |
累積の確定利益 | ¥189,876 | ¥146,526 |
累積確定スワップ | ¥2,106 | ¥1,883 |
現在のスワップ含み損益 | ¥3,416 | ¥2,786 |
累積支払総コスト | ¥3,840 | ¥11,880 |
現在の含み損益 | -¥104,586 | -¥103,602 |
現在の暫定資産 | ¥3,087,396 | ¥3,044,807 |
現時点の暫定年利 | 5.84% | 3.00% |
スプレッド | 2pips | |
決済1回のコスト | ¥80 | ¥20 |
暫定年利をグラフで比較
3.ユーロ円 売り 120銭と40銭の比較
通貨ペア | ユーロ円 | |
取引システム | S120 | S40 |
最大ポジション | 36 | 111 |
取引単位 | 3000 | 1000 |
経過日数 | 182 | |
開始日 | 2016/10/3 | |
終了日 | 2017/03/31 | |
開始資金 | ¥3,000,000 | |
終了資金 | ¥3,050,894 | ¥3,068,951 |
新規 | 20 | 187 |
決済 | 14 | 171 |
現在の有ポジ | 6 | 16 |
累積の確定利益 | ¥50,400 | ¥68,369 |
累積確定スワップ | ¥494 | ¥582 |
現在のスワップ含み損益 | ¥1,603 | ¥1,438 |
累積支払総コスト | ¥1,260 | ¥5,130 |
現在の含み損益 | -¥34,076 | -¥43,420 |
現在の暫定資産 | ¥3,016,818 | ¥3,025,531 |
現時点の暫定年利 | 1.12% | 1.71% |
スプレッド | 3pips | |
決済1回のコスト | ¥90 | ¥30 |
暫定年利をグラフで比較
4.ポンド円 買い 150銭と50銭の比較
通貨ペア | ポンド/円 | |
取引システム | B150 | B50 |
最大ポジション | 33 | 111 |
取引単位 | 3000 | 1000 |
経過日数 | 182 | |
開始日 | 2016/10/3 | |
終了日 | 2017/03/31 | |
開始資金 | ¥3,000,000 | |
終了資金 | ¥3,165,880 | ¥3,135,491 |
新規通算 | 43 | 291 |
決済通算 | 37 | 273 |
現在の保有ポジ | 6 | 18 |
累積の確定利益 | ¥164,958 | ¥134,632 |
累積確定スワップ | ¥922 | ¥859 |
現在のスワップ含み損益 | ¥1,186 | ¥1,026 |
累積支払総コスト | ¥5,550 | ¥13,650 |
現在の含み損益 | -¥70,977 | -¥70,501 |
現在の暫定資産 | ¥3,094,903 | ¥3,064,990 |
現時点の暫定年利 | 6.34% | 4.34% |
スプレッド | 5pips | |
決済1回のコスト | ¥150 | ¥50 |
暫定年利をグラフで比較
5.ユーロ/米ドル 売り 60pipsと15pipsの比較
通貨ペア | ユーロ/米ドル | |
取引システム | S60 | S15 |
最大ポジション | 47 | 142 |
取引単位 | 3000 | 1000 |
経過日数 | 56 | |
開始日 | 2016/02/06 | |
終了日 | 2017/03/31 | |
開始資金 | ¥3,000,000 | |
終了資金 | ¥3,014,222 | ¥3,011,759 |
新規通算 | 16 | 101 |
決済通算 | 12 | 92 |
現在の保有ポジ | 4 | 9 |
累積の確定利益 | ¥24,197 | ¥20,440 |
累積確定スワップ | ¥263 | ¥172 |
現在のスワップ含み損益 | ¥458 | ¥299 |
累積支払総コスト | ¥720 | ¥1,840 |
現在の含み損益 | -¥7,376 | -¥6,562 |
現在の暫定資産 | ¥3,017,084 | ¥3,014,152 |
現時点の暫定年利 | 3.71% | 3.07% |
スプレッド | 5pips | |
決済1回のコスト | ¥150 | ¥50 |
6.まとめ
何度も申し上げている「運用リスクが同じなら、値幅が広い設定のほうが収益性が高い」という法則ですが、「運用リスクが同じ=値幅に対する売買数量が同じ」という部分は、この運用なら現在の含み損益の部分が表しています。5通貨ペアの現在の含み損益を見ると、どれも大きな差がないことが確認できます。
ループイフダンやトラリピなどの連続発注は、基本的に含み損を抱えながらの運用になりますが、運用リスクが同じなら値幅と枚数が違っても、この部分はだいたい同じになります。もちろん、値幅の違いによって注文が通ったり通らなかったりという部分で少しの差は出ます。
それでいて差がついてくるのは、「累積の確定利益」と「累積支払総コスト」ですね。この部分が値幅が広い運用の方が有利なので、その差が明らかな暫定年利の差になっているというわけです。
【関連記事】『ループイフダン値幅比較検証のまとめ(2016年10月~2017年9月)』
★過去のループイフダン同士の運用結果を見る→『全てのループイフダンを完全比較』
あきがわ・くにひと。東京都在住の兼業トレーダーで、住宅ローンを抱える二児の父。某製造業で働きつつ、FXトレードに精を出す。2013年から本格的にFXを開始。テクニカル分析主体の考え方で、スキャルピングやデイトレ、自動発注系ツールの活用、高金利通貨のスワップ運用など幅広い発想でFX投資を行ってきた。現在は、ループ・イフダンを主体に運用を行っている。夢は大きな犬とのんびり暮らすこと。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません